アニメっこねっと

アニメを見た自分の感想とネット上(Twitter等)の反応。

    カテゴリ:2014年秋アニメ > 四月は君の嘘

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    #22  「春風

    原作もずっと読んでたんだけど、それでも2クール目は泣いてしまう回が本当に多かった。
    残り時間を知ってしまった少女が、最後の時を精一杯生ききったと思う。

    個人的には、死ぬ前に告白して欲しかったという想いはあるけど。だって、切なすぎるよ。
    あと、もう一度実際に、二人で演奏させてあげたかった。。。

    でも、最後まで堪能させてもらった。最終回も美しかったし、すごく良いアニメ化だったと思う。

    これより下はtwitterの反応まとめ
    (▼←この記号で挟んでる部分は管理人追加→▼) 【【感動の最終回】四月は君の嘘 第22話 その手紙は反則だよ、泣くよ。(感想)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    #21  「雪

    公生が完全に参ってしまってたのもだけど、それを見守る椿や紘子さんの様子も見てて辛かった。

    かをちゃんについては、涙も笑顔も、強さも弱さも、すべてが切なくて涙腺崩壊。公生のことがもっと知りたい、何でも知ってる椿がうらやましいとか、もうね……。

    公生が演奏出来たこと自体は良かったけど、悲しげに色づいてるとか、心から喜べないよ。

    これより下はtwitterの反応まとめ
    (▼←この記号で挟んでる部分は管理人追加→▼) 【四月は君の嘘 第21話 最後まで足掻くかをちゃんも、悲しげに色づいた演奏をする公生も切なすぎる。(感想)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    #20  「手と手」

    椿の立場も、もちろん切ないんだけど

    最後のあんなシーン見せられると

    椿には、これから幾らだって時間があるから……って、思ってしまう。 辛い。

    これより下はtwitterの反応まとめ
    (▼←この記号で挟んでる部分は管理人追加→▼) 【四月は君の嘘 第20話 かをちゃんの、手が・・・。(感想)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    #19  「さよならヒーロー」

    武士、公生、絵見のやりとりは和むね。たまごサンド食べる三人見てるだけで笑顔になる!

    そして、切磋琢磨していくライバル関係、羨ましくなる。

    かをちゃんは、今回もやっぱり涙なしに見られない。
    「ほんのわずかでも時間が伸びるなら」「ほんのわずかでも希望があるなら」って発言もそうだけど、お父さんとお母さんの表情も色々物語ってしまってるし、それでも必死に足掻く姿が……泣ける。

    これより下はtwitterの反応まとめ
    (▼←この記号で挟んでる部分は管理人追加→▼) 【四月は君の嘘 第19話 武士、公生、絵見のライバル関係最高だな!(感想)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    #18  「心重ねる

    凄みを増した公生の演奏も、その公生に必死にしがみつく凪の成長も、想いが音に乗って伝わって聴いた人が突き動かされる様も、上手く表現できないけど素晴らしくて見入ってた!

    紘子さんの「あんた達がウチに来てから楽しくて楽しくて仕方ないよ」と言って抱きしめるシーンも、すごい好きだわー。

    かをりは……心弱ったまま灰色の残り時間を過ごすって感じになりそうだったので……未練が生まれたのはとりあえずはよかった、のかな。

    ただ、病状自体は進行していく一方で希望が見えてるわけでは決してないから、あまりにも状況が残酷で辛い。

    これより下はtwitterの反応まとめ
    (▼←この記号で挟んでる部分は管理人追加→▼) 【四月は君の嘘 第18話 公生と凪の素晴らしい連弾……そして、かをちゃんにもう一度公生と演奏をさせてあげたいよ!(感想)】の続きを読む

    このページのトップヘ